2015年3月30日月曜日

2回目の100kmライド 吹上浜サイクリングロード

1984年(昭和59年)に廃線となった私鉄「鹿児島交通枕崎線」(南薩線)
その線路跡を中心に作られた吹上浜砂丘自転車道。正式名称加世田日吉自転車道線を走るぞライド。

まずは自宅から加世田へ
ここまで約22km。前回は1時間15分かかったが、今日は55分で到着。自分でも気付かいないうちにどうやら成長しているらしいw

りんりんロードを走りきると吹上浜砂丘自転車道のスタート地点の近くまで行く。
ここでGoogleマップのナビに騙され、プチ迷子になりながらもなんとかスタート地点へ。
ゴールの日吉町まで24km。レッツゴー!!


サッカー場などがある公園の脇を抜けてサンセットブリッジへ
なお、スタート地点以外の写真は復路で撮影したものがほとんどです。

この辺はレンタルサイクルで、のんびりサイクリングを楽しむ親子連れや、若いお姉さんなどが沢山走ってました。

海が見えるのはごくわずか。森や林の中、田んぼやキャベツ畑の中を走るのが中心です。途中で県道や国道の歩道と共用の場所もあり、そこは段差があって走りにくい。そういう所は車道を走るほうが良いです。
 
アップダウンが少なく走りやすい。ただしアイウエアは必須です。
細かな木々が飛んできます。口を開けていると虫も入って来ます。

でも、鳥のさえずりを聞きながら木漏れ日の中を走るのは気持ち良いです。うぐいすの鳴き声も聞こえました。


一箇所だけ急な坂がありましたが、自転車道はそれを避けるように旋回。自転車の為にわざわざループを作っています。高速のインターチェンジの様なもの。なんとも贅沢です。
ループの中央は簡単な休憩所になっていました。

駅のあった場所でホームがそのまま残っている場所がいくつか有ります。その中の一つ。
永吉駅跡


鉄橋の跡。

国道に面した道の駅 かめまる館
ここ以外でコース上自販機は1台も見なかった様な気がします。(帰りにここで帰路分の水の調達とトイレ。)

吉利駅跡


2回目の海が見える場所

砂がコースに吹き込んで走れない場所もありますが極わずか。

ゴール

一般道と並走したり、横切ったりする場所がいくつもあるのですが、油断するとコースアウトする場所があります。
帰りに90度に曲がる場所を見落として。

往路では見覚えのない景色。
ん?これ薩摩湖
高校生の頃、何度か当時の彼女とここでデートしたな~と懐かしむw

あわててUターンしてコースに戻りました。
2回目の100kmライド。やはり80km過ぎ位から疲れが出ます。
でも、先日交換したサドルは相性がいいようで、お尻はほとんど痛くなりませんでした。

走行距離:101.5km
走行時間:5時間1分
平均速度:20.2km/h
高度上昇:867m(アプリ計測)

R3号での積算走行が1,000kmを越えました。
次は「国道270号線を起点から終点まで走るぞライド」計画中。